視能訓練士になるには?資格を取得する最短ルート、仕事内容 教えてグッピー | 医療・介護の求人・転職・募集ならグッピー
2024年2月28日更新

視能訓練士になるには?資格を取得する最短ルート、仕事内容

視能訓練士になるには、視能訓練⼠国家試験に合格する必要があります。高校卒業後に文部科学大臣指定又は、都道府県知事の歯科衛生士学校指定の視能訓練士養成学校で3年以上修業すること、もしくは養成学部・学科のある4年制大学、短大、看護師・保育士系養成校を卒業して決められた科目を修得し、卒業することで受験資格が得られます。合格後は指定機関に申請を行うことで、免許証が交付されます。

国家試験は年1回実施されます。視能訓練士国家試験の合格率は、91%〜97%程度で推移しています。2023年の合格率は低くて89.3%でした。

視能訓練士に必要な試験・資格

視能訓練士は、視能訓練士法に基づく国家資格で、国家試験に合格する必要があります。受験資格は高校を卒業後、全国におよそ30校ある視能訓練士養成施設で、決められたカリキュラムを履修し、卒業することで得られます。中卒や独学で勉強をしても得られません。

視能訓練士になるための国家試験は年1回で、毎年2月第3週の木曜日に実施され、3月下旬に合格発表が行われます。毎年800人以上が受験し、9割程が合格しています。2021年の受験者は943人で842人が合格、合格率は89.3%です。養成校でしっかり勉強すれば、それほど難しい試験ではありません。受験資格を得れば、何度でも挑戦できます。

視能訓練士を育成する大学・専門学校

視能訓練士になるための学校・養成校は、3年制の専門学校と短期大学、4年制の大学があります。約30校あります。専門学校では効率よく専門知識を身につけられます。大学では一般教養や関連分野など幅広く学べ、卒業すると学士の称号が与えられます。大学・短大と専門学校の違いを理解して進路を選択しましょう。

学費は、3年制の専門学校で卒業するまでにかかる費用は500万円程度で、1年制であれば160万程度になります。また、国公立大学で250万円程度、私立大学で400万円〜700万円程度。短期大学では私立が200万円程度。

視能訓練士の専門学校では、夜間コースや土日祝日コースがありますが、普段の授業とは別に、病院での臨床実習を約3ヶ月間受けなければなりません。

役立つおしごと情報を発信中!教えてグッピー