退職手続き| 転職マニュアル | 医療介護求人 グッピー

退職手続き

転職活動の最後となるのが現在の職場を退職する手続きです。
人によってはこの時が一番緊張する場面かもしれません。
退職を切り出すタイミングは、のちの引継ぎ作業にも響いてくるために慎重に、かつしっかりとおこないましょう。

円満に退職するために

退職したい旨を伝える

まずは上司に報告です。
タイミングとしては上司と二人で話せる状況で切り出すのが良いでしょう。
その際には必ず事前の連絡をメールまたは口頭でおこない、「少しお時間頂けますか?」と時間を作ってもらいましょう。
なお、退職の意思を示す「退職願」はこのタイミングで作成、提出しましょう。

話の切り出し方としては「転職したいと思い色々動いていたのですが、この度内定を頂きまして~」と既に次に働く場所が決まっていることを持ち出しても良いでしょう。
退職する理由として給与や人間関係などについて敢えて触れなくても構いません。
決して感情的にならず、しっかりと退職の意思を伝えることが大切です。

退職日と引継ぎの内容を決める

退職することを納得してもらったら、次は具体的な退職日と引継ぎの内容を決めます。
繁忙期や人手の関係もありますが、基本的に1ヶ月~3ヶ月が引継ぎ期間の目安です。
また、業務規則に退職の申し出について記載されている場合はよくよく相談して決めましょう。

正式な退職日が決定したら、転職先にもいつから就業できるのかを伝えましょう。
場合によっては面接時に答えた就業のタイミングを前後してもらう必要も出てきます。
会社の決まりによってはこのタイミングで「退職届」を提出します。

引継ぎをおこなう

引継ぎの説明と共にあなたの退職が職場の皆さんへ周知されることとなります。
色々なリアクションがあるかと思われますが、粛々と引継ぎ作業をおこないます。
有給の消化をおこなう際には、滞りなく引継ぎがおこなわれるように工夫して取得するようにしましょう。

退職時の手続きで必要なもの

退職し新たな職場へ向かう際に必要な書類というものが結構あります。
多くは年金や保険関係の書類ですが、タイミングによっては退職時に受け取れず、後に郵送となるものもあるので注意が必要です。
また、辞めていく職場へ返却するものについても、忘れずに提出するようしましょう。
すぐに新しい職場へ移る場合、色々と問題になることがあります。

忘れがちなもの

引継ぎや退職するときに忘れがちなものとして、アカウント情報やスペアを作っておいた鍵やカードキーなどが挙げられます。
あとで発覚すると非常に面倒なので、自分の把握しているID、パスワード、鍵やカードキーのありかはすべて書面に記して、退職時に提出するようにしましょう。

受け取るもの

  • 年金手帳(会社で保管の場合)
  • 雇用保険被保険者証
  • 健康保険被保険者資格喪失証明書
  • 源泉徴収票
  • 離職票

提出するもの

  • 通勤定期券
  • 健康保険被保険者証
  • 制服(支給品の場合)
  • 教育用資料(会社経費による購入の場合)
  • 鍵やカードキーなど