
宇都宮矯正歯科 歯科医師求人
- GUPPYお祝い金
- 25,000円
マウスピース矯正に携わりたい方におすすめ
インビザラインダイヤモンドプロバイダー、年間症例数は150症例以上です!また勤務医全員が日本矯正歯科学会の認定医の資格を持っています!
矯正歯科学会認定医限定募集。インビザライン特化!
\はじめまして。宇都宮矯正歯科と申します/
当院はインビザライン治療をメインとした矯正治療を行っている矯正歯科専門医院です。
・栃木県で唯一のダイヤモンドプロバイダーの認定
・日本矯正歯科学会の認定医のみで構成
今回は【日本矯正歯科学会 認定医】のみの募集となります!
*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*
◆インビザライン治療8割
一部ワイヤーでの診療も行っていますが、
インビザが全体の約8割を占めており、難症例の治療方法を習得可能◎
◆開業独立応援
広告戦略、スタッフマネジメント、業務の効率化に必要なDX、資金運用の仕方など、
今後開業や独立を考えている先生にとって最適な環境をご用意しています。
◆スキルアップ支援
先生1人あたりにご担当いただく患者様が比較的少ないので(平日7~8名/日)、
勉強時間などにお時間使っていただくことができます。
院内勉強会や、学会参加等、スキルアップのためのサポートも積極的に支援しています。
*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*
長く勤めたい先生も、開業や独立を考えている先生も大歓迎!
まずは院内見学をしてみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
求人情報
- 勤務先名称
- 宇都宮矯正歯科
- 住所
- 栃木県 宇都宮市 馬場通り2丁目3−6 真清館ビル1F
- 最寄駅
-
JR東北本線 宇都宮駅
東武鉄道宇都宮線 東武宇都宮駅
- アクセス
- JR宇都宮駅からバス5分、バス停目の前です。
- 業種
- 歯科医院
- 職種
- 歯科医師
- 仕事内容
- 歯科矯正治療に関する業務
- 応募資格
- 歯科医師免許
日本矯正歯科学会 認定医
当院ではこのような歯科医師をお求めています。
・日本矯正歯科学会認定医の有資格者
・自分の将来を真剣に考えている方
・お話好きの方
・マウスピース矯正を真剣に学びたい方
・独立開院を見据え、最新の矯正歯科医院の経営手法を学びたい方 - 雇用形態
- パート・非常勤
- 勤務形態
- 月1日からOK
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
日給制
日給 60,000円~ - 給与補足
-
交通費込み
上記平日、土日の区別無しの場合。
平日4万円、土日8万円~の契約も可です。 - 試用期間
- 3か月 ※給与変動なし
- 勤務時間・休憩
- ◆月・火・水・木曜日:8時間労働
12:00〜21:00(休憩1時間)
◆土・日曜日:8時間労働
8:30~18:30(休憩2時間) - 雇用状況
- 平均月間残業時間(前年度実績)
月 0 時間程度 - こだわり
- 【社保完備】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【年末年始休み】【車通勤OK】【経験者優遇】【週1日からOK】【土日祝のみOK】【平日のみOK】【オンライン面接OK】【残業なし】【ハラスメント窓口設置】
- 福利厚生
- ◆スタッフ用ボックスから備品(マスク、歯ブラシ、ハミガキ剤等)、お菓子取り放題
※経費申請したい場合、相談に乗ります - 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 教育研修
- 月1回研修日あり、院内勉強会、学会参加等
- スタッフ構成
- ◆日本矯正歯科学会認定医:常勤3名・非常勤1名
◆歯科衛生士:常勤5名・非常勤5名
◆歯科助手:常勤6名 - 備考
- 【本物の矯正治療を患者様へ】
当院の歯科医師求人ページにお越し頂き本当にありがとうございます。
当院では日本矯正歯科学会の認定医のみ募集を行っております。
未だにマウスピース矯正治療を手掛けていない矯正認定医が存在する事は社会にとってマイナスだと考えているからです。
7-8年前を振り返ると、マウスピースでワイヤー矯正治療の代替を行うのは非常に困難だと考えられていました。
日本矯正歯科学会も表現を緩めてはいますが、今でもその基本的スタンスを崩していないように思います。
実際マウスピースの矯正治療はワイヤー治療と異なる考え方をしなければならない部分が多くあり、また一般的に抜歯を伴う矯正治療は再現性が低いです。
私も栃木県では最もたくさんのマウスピース矯正治療を手掛けた矯正医の一人だと自負しますが、それでもマウスピースの矯正治療は奥が深く、難易度が高いと思わされることが多々あります。
しかし世間一般での認知はどうでしょうか?
およそこれまでの常識とはかけ離れた低料金で、お試し矯正、プチ矯正などの表現のインターネット広告を良く見ます。しかも、気になるところ、前歯だけなどと、嚙み合わせを無視した矯正治療と呼ぶにはあまりにもレベルの低い行為が平然と行われています。
こうした事も分からないまま、マウスピース矯正治療は手軽で、簡単で、低料金でできるというイメージを持ってしまう一般の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、今まで矯正治療にほとんど関心を示さなかった一般歯科医師が、コンサル会社に誘導され、矯正医との連携もとらずにただ利益を求めてマウスピース矯正治療を開始するといったケースも散見されます。中には広告の力で矯正医以上に患者さんを集め、実績を誇る先生方も増えてきています。しかし実績があるから技術もあるとは限らず、その先生方が矯正医から見て正しい診断・治療を行えているかといえば、セカンドオピニオンで来られる患者さんの状況を見る限り、かなり疑わしいと言わざるを得ません。
技術革新が進み、我々歯科医師はマウスピース矯正治療という強力な武器を手に入れました。しかしそれを扱う我々歯科医師の平均技術レベルは過去最低を記録していると言えると思います。
一体なぜこんな事になってしまったのでしょうか。
それは我々、日本矯正歯科学会のドクターの責任だと私は考えています。
本来であればこの革新技術を積極的に大学等の研究機関で基礎研究、臨床研究を行い、正しい使い方、知識を広める責任があった。
それをせずにマウスピース矯正治療では治療できないと一点張りし、マウスピースで矯正治療したいという生の声を、患者さんと向き合うことを放棄してきた。
自分たちの世界にこだわり、チャレンジ精神に欠けていた。我々なら新しい試みでの失敗を取り返せる技術も持っていたのに。
その結果、マウスピース矯正治療においては日本矯正歯科学会の認定を受けていない矯正医が最も影響力を獲得し、矯正治療の市場は今や一般歯科医にシェアを脅かされる状況となってしまっています。
彼ら一般歯科医師は患者さんに何と説明しているか、矯正認定医のみなさんはご存知でしょうか?
「矯正の専門の先生はマウスピース矯正治療の知識を持っていません。ワイヤー矯正治療とマウスピース矯正治療は全然別のものなので、ワイヤー矯正が得意な先生がマウスピース矯正治療も同様にできるわけでなく、マウスピース矯正治療はマウスピース矯正治療の経験が豊富な先生でないとうまく治せないのです。○○さんはマウスピース矯正治療で治療できないと言われたそうですが、私なら歯も抜かずにマウスピース矯正治療で治すことができますよ。」
大体こんなやりとりがテンプレです。矯正医のみなさんはこれを聞いて納得できますか?
私は納得できません。我々のようなカリキュラムを受けておらず歯の移動についての知識量で差があるはずの先生方が、なぜ自信満々で分析資料も無い状態でそんなことを断言できるのか。ワイヤー矯正治療で日本矯正歯科学会の認定医を取得し、そのうえでマウスピース矯正治療を何百症例も診た私が今でもマウスピース矯正治療は難しいと感じているのに、なぜ最近矯正治療をマウスピース限定で始めた先生方が治療を簡単に捉えているのか。これらの先生方は1期治療もMFTだけで改善できると言い多くのシェアを獲得しています。
私は矯正医がもっとマウスピース矯正治療のシェアを獲得するべきだと思っています。
雨後の筍のように出現するマウスピース矯正医。もちろん中にはしっかり勉強された上で経験を積み、我々以上のパフォーマンスを生み出せる先生方がいらっしゃる事も事実だと思います。しかしそんな天才ばかりな訳がありません。これ以上患者さんに不利益がかかることがあれば、一時期のインプラントのようにメディアを通して矯正治療全体への不信感となってしまう可能性も十分にあると思います。
そんな状況を防ぐためにも、まずは我々日本矯正歯科学会の認定医が正しい知識と技術をもとに多くの患者さんを治療する事が必要なのではないでしょうか?
たくさんの患者さんに正しい矯正治療を行い、矯正歯科医のシェアを拡大させたい。私が今日本矯正歯科学会の認定医のみにこだわって採用するのはそれが理由です。
当院では以下のリンクのような福利厚生システムがあります。
・研修費用、毎月5万円まで負担。それを超える場合でも経費の一部使用を許可
・日本矯正歯科学会関連費用を負担 (学会参加費、学会交通費、学会宿泊費)
・日本矯正歯科学会更新時の資料提供
当院では3年かけてマウスピース矯正治療の技術を学ぶことでワイヤーとマウスピース矯正の特性を十分に理解したオールラウンドな矯正医を育成することを目標とします。
研修を積んだ後はそれぞれの希望するライフプランに合わせて
① 自己開業→立地選択、資金運用、広告戦略、マネジメント等開業に欠かせないスキルを伝授
② 自分で開業するのが不安な方→分院長として経験を積んでもらい、そのまま医院を継承もしくはその経験をもとに新規開業
③ そのまま勤務医でいる場合→好待遇をお約束します
院長は医院継承後1年で売り上げを3倍に、2年で5倍に増加させ、一気にスタッフを増員させた経験を持ちます。いち早くDX化を行い、歯科でリモートワークを導入した業務効率化と資金効率化のプロでもあります。むしろマウスピース矯正治療以外の部分での知見において他の院長、理事長先生方より圧倒的自信があります。また矯正専門の医院でありながらCTや3Dプリンターを導入し、より精密な診断およびクリンチェックを作成、さらに自前のアライナーやインダイレクトボンディングシステムを3Dプリントで作成する等、最先端の環境が揃っています。
マウスピース矯正治療の技術を学ぶにも、これから開業を考えている矯正医の先生方にとっても多くのメリットがある環境であると自負します。
まずは見学にお越しいただきゆっくりお話しできる機会を設けたいと思っています。
現在バイトで勤務日の調整が必要な場合も相談に乗ります。
どうぞお気軽にご連絡ください!
- 補足
- 営業時間:
【午前】土・日 9:00~12:00
【午後】月・火・水・木 13:00~20:00
土・日 14:00~18:00
休診日 : 第1・3月曜日
第2・4日曜日
金・祝日
診療科目 : 矯正歯科
院長出身大学 : 東北大学2008年卒
法人情報
- 業種
- 歯科医院
- 法人名
- 宇都宮矯正歯科
- 代表者
- 山田雅一
- 住所
- 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り2-3-6 真清館ビル1F
- 設立
- 2019年
- 事業内容
- はじめまして。数ある求人の中から当医院のページをご覧頂きありがとうございます。
当医院はインビザライン治療をメインとした矯正治療を行っている矯正歯科専門医院です。
インビザラインの治療実績を表すステータスは栃木県で唯一のプラチナエリートプロバイダーの認定を受けています。
美しくなりたいという患者様の期待にお応えできるよう、清潔感のある落ち着いた雰囲気の診療室で、丁寧な説明と治療を心掛けて日々診療をしております。
矯正治療の内容は一部ワイヤーでの治療も行っておりますが、インビザライン治療が全体の約9割を占めております。
ほとんどの歯科衛生士の方は、インビザライン治療を専門に行う医院での勤務経験はお持ちでないと思います。歯科衛生士になりたての方や矯正歯科での勤務経験がない方でも、安心して診療に携わっていただけるようバックアップいたします。
また、患者様の気持ちに寄り添った診療ができるよう、スタッフのみなさんには積極的に当院でインビザライン治療を経験して頂きたいと考えております。
その際は、近赤外線を用いて歯の移動を加速し、同時に矯正治療の歯の痛みを抑える特殊な装置も無償で併用致します。
モチベーションの高いスタッフには、スキルアップのための研修会参加費用を全額当医院で負担し、矯正治療やインビザライン治療についての見識を深めてもらっています。
仕事にやりがいを感じたい方、仕事を通じて自分を成長させたいとお考えの方をサポートいたします。
平日は午後からの勤務になるため、一般的な歯科医院よりも1日全体の拘束時間および実働時間が少ないことも当医院のメリットです。そしてインビザライン治療はチェアタイムが比較的短いため、残業もほとんどありません。当医院では、オンとオフの切り替えを大切にし、休みをしっかりとってリフレッシュすることで、仕事にも充実感を持って働いて頂けると考えております。
矯正治療の治療期間は一般的に2年におよび、メインテナンスや成長観察中の期間も含めると、患者様の人生の節目に触れることもしばしばあります。
患者様に寄り添い、苦しいときや辛いときは励まし、良いことがあれば一緒に祝ってあげられる、そんな気持ちを持てる歯科衛生士の方と共に仕事をしていけたら幸せです。
最新の設備で行うインビザライン治療にご興味のある方、まずはお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
- 事業所
- 栃木県
- 従業員
- 3名
平均勤続年数:2年
応募方法
- 選考方法
- 面接、適性検査
- 提出書類
- 履歴書、資格証明書
- 選考プロセス
- 【1】グッピー応募フォームからご応募
▼
【2】採用担当者よりご連絡
▼
【3】面接(見学含む)
▼
【4】採用・内定
※勤務開始日は、ご相談に応じます。
※応募から内定までの平均期間は1週間~1カ月とお考えください。 - 連絡先
- 連絡先はログインするとご覧いただけます。
宇都宮矯正歯科の採用担当者に直接応募・問い合わせができます。
- 営業活動や営利を目的とする情報提供等に上記の連絡先の利用を禁止します。
- 当サイトの求人情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。