社会福祉主事任用 求人
No.511777- 求人情報
医療法人永朋会 就労継続支援B型事業 @doctor cafe
就労継続支援B型事業 @doctor cafeスタッフ募集
発達障害などの児童精神科で扱う疾患を持つ方や,その他精神疾患の方を対象として,就労を支援する仕事を行います。利用する方が,「自分らしく」生きられるようにさまざまなサポートを行っていきます。専門職としてスキルを高めることもできますし,他の仕事では経験できないことを学べます。
クリニックでの対象患者さんは子どもから大人まで幅広く,特に子どもを対象とした精神科はまだまだ少なくこれからもっと必要とされていきます。
当法人は今度は診療だけでなく,デイサービス,就労支援などあらゆる問題に対応できるようなサービスを展開していく予定です。
求人情報
勤務先名称 | 医療法人永朋会 就労継続支援B型事業 @doctor cafe | ||
---|---|---|---|
住所 |
愛知県名古屋市千種区池園町2
|
||
最寄駅 |
名古屋市営地下鉄東山線 本山駅 |
||
業種 | 小規模多機能 | ||
職種 | 社会福祉主事任用 | ||
仕事内容 | ①職業指導員・生活支援員・就労支援員 ①利用者に対し支援業務を行っていただきます。障害のある方の就労,自立をサポートする仕事です。個別面談,アセスメント,プログラム運営,ケース会議,など。 |
||
応募資格 | 管理者経験:不要 他に必要とする技術: 介護福祉士,社会福祉士,精神保健福祉士,保育士,臨床心理士など。 未経験・未資格でも応募可能 |
||
雇用形態 | 正社員(常勤) | ||
給与 |
月給制
|
||
給与補足 | ◆給与幅は経験・能力による ◆残業代は別途支給します ◆各種手当含みます |
||
諸手当の内訳 | 交通費実費支給 | ||
試用期間 | 試用期間:あり 試用期間中の給与変動:なし 6か月 |
||
休日休暇 | 週休2日 年末年始:5日 土日祝:休み 詳細・その他: <休日・休暇> 土、日、祝 年末年始休暇,夏季休暇有,有給あり | ||
勤務時間・休憩 | <勤務時間・曜日> 月、火、水、木、金 9:00~18:00 休憩1時間 |
||
雇用状況 | 平均月間残業時間(前年度実績) 月 20 時間程度 | ||
アピールポイント | 【社保完備】【平均年齢が若い】【未経験可】【土日祝休み】【週休2日以上】【転勤なし】 | ||
福利厚生 | 各種保険法定通り加入、交通費実費支給 |
||
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||
教育研修 | 教育研修制度:なし | ||
補足 | 営業時間: 【午前】月ー金 9時-18時 |
ログインするとさらに詳細な情報が見られます。
法人情報
業種 | 診療所 |
---|---|
法人名 | 医療法人永朋会 |
代表者 | 加藤晃司 |
住所 | 〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋ヶ坂1-12-2 |
設立 | 2013年 |
資本金 | 5000万円 |
事業内容 | 愛知県名古屋市に精神科,児童精神科のクリニックを開設。2015年5月からは神奈川県厚木市に精神科,児童精神科クリニックを開設。2016年4月から名古屋市にて就労移行支援事業開始、2017年8月に名駅さこうメンタルクリニック、9月に放課後等デイサービスWARP、11月に児童発達支援WARP設立。2018年1月に@doctor cafe(B型作業所)、4月に企業主導型保育事業所WARP ZERO設立予定。2018年6月神奈川県厚木市に児童精神科クリニック・福祉事業所複合施設きもとメンタルクリニック設立予定。 |
事業所 | 神奈川県、愛知県 |
従業員 | 60名
平均年齢:28歳 |
採用の流れ
選考方法 | 面接 |
---|---|
提出書類 | 履歴書、職務経歴書 |
選考プロセス | 【1】グッピー応募フォームからご応募 ▼ 【2】採用担当者より応募者管理画面にメールでご連絡 ▼ 【3】面接(見学含む) ▼ 【4】採用・内定 |
連絡先 |
連絡先はログインするとご覧いただけます。 ※当サイトの求人情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。 |
最終更新 2019.02.08 / 担当者最終ログイン 2019.02.15
医療法人永朋会 就労継続支援B型事業 @doctor cafeの社会福祉主事任用求人情報について
この求人情報は医療法人永朋会の社会福祉主事任用採用担当者によって記載されています。 医療法人永朋会 就労継続支援B型事業 @doctor cafeは、 愛知県名古屋市千種区(本山駅) にある小規模多機能です。