
一般社団法人日本健康寿命延伸協会 管理栄養士求人
- 勤続お祝い金
- 50,000円
健康寿命の延伸を目指すヘルスケアサービスの企画・運営 ※管理者・責任者候補※
一社団法人日本健康寿命延伸協会では、医療・研究機関で開発された運動や評価プログラム、サウナプログラムといった高齢者の健康寿命延伸を目的としたエビデンスを有したプログラムを基に直営の運動施設の運営や自治体の介護・フレイル予防事業を受託しています。
その他にも民間企業との連携や大学・企業との共同研究など多くの事業に取り組んでいます。
複数の事業が同時進行で進んでいきますので、優先順位を決めて自ら考え、動く力のある方、チームワークを大事にする方を歓迎します。
現在の高齢社会の課題に対して問題意識のある方、柔軟に新しいことにチャレンジし、より良いサービスを一緒に考えてくださる方を募集しています。
求人情報
- 勤務先名称
- 一般社団法人日本健康寿命延伸協会
- 住所
- 東京都 板橋区 大山東町45番2号1階店舗
- 最寄駅
-
東武鉄道東上本線 大山駅
都営地下鉄三田線 板橋区役所前駅
- アクセス
- 大山駅より徒歩5分
板橋区役所前駅より徒歩8分 - 業種
- 企業/その他
- 職種
- 管理栄養士
- 仕事内容
- 主に自治体事業の受託、民間企業や医療機関との連携や共同事業の企画や運営に携わっていただきます。
研修期間中は、運動指導やサウナ業務等の基本プログラムのサービス提供を習得してもらいます。
新規事業や新しい取り組みが多いので、仕事内容は多岐に渡ります。
既存事業の発展について一緒に考えて頂いたり、自治体や大学、民間企業との新規事業の企画・運営を一緒に行っていただく人材を募集しています。
■具体的職務内容
・公的保険外サービスのブラッシュアップ(自重での筋トレやストレッチを医科学的根拠に基づき検討し、現場の運動指導員に指導する)
・講演・講座のイベント企画/運営/講師との調整
・自治体事業(介護予防・フレイル予防等の事業)の企画/運営や講演/自治体との調整/報告書の作成
・民間企業や大学との共同調査・研究の運営/調整
・事業拡大のための営業活動(自治体や民間企業が主な営業先となります)
■事業実績
【自治体事業実績】会場集合型フレイル予防事業、オンライン介護・フレイル予防事業、フレイル評価事業、フレイル予防に関する講演、認知症予防に関する講演
【共同調査・研究事業】オンライン体操教室によるフレイル改善効果の検証、温熱療法によるフレイル改善効果の検証、歩行補助装置装着によるフレイル改善効果の検証、レセプトデータによる認知症発症リスクの解析、疼痛緩和に関する調査 - 応募資格
- 〈最終学歴〉大学、大学院卒以上
〈応募資格/応募条件〉
■必須条件
・理学療法士
・作業療法士
・管理栄養士
・健康運動指導士
・介護予防運動指導員
■任意条件(あれば尚可)
・自治体事業の経験
・統計解析ソフトによる統計解析(SPSSもしくはRなど)の経験
・営業の経験
・マネジメントの経験 - 雇用形態
- 正社員(常勤)
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
月給制
月給 19万円~27万円 固定残業代を含まない - 給与補足
-
経験、能力を考慮して給与を決定させていただきます。
- 諸手当の内訳
-
交通費 上限30,000円/月
事業場外指導手当(運動指導派遣等)
資格手当(理学療法士、作業療法士、管理栄養士、柔道整復師)15,000円
- 試用期間
- 6か月間の試用期間あり
- 休日休暇
- 週休2日制
有休休暇、夏季休暇、年末年始休暇など - 勤務時間・休憩
- 8時30分~17時30分(休憩60分)
- 雇用状況
- 平均月間残業時間(前年度実績)
月 10 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績)
5 日 - こだわり
- 【社保完備】【未経験可】【完全週休2日制】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【年末年始休み】【時短勤務可】【経験者優遇】【仕事ブランクOK】【定年制度あり】【残業10時間以下】
- 福利厚生
- 提携医療機関の医療費補助(インフルエンザワクチン接種、受診・処方箋・消炎鎮痛等)
- 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 教育研修
- 年1~2回の定期研修あり(医療的なことだけでなく、コンプライアンスに関する研修なども行います)
時短勤務制度あり(子供が小学校入学まで) - スタッフ構成
- 常勤1名、契約社員1名、パート職員(運動指導員等)5名、事務スタッフ2名
- 勤続お祝い金
-
50,000円
入職後6か月以上の勤務でGUPPYより支給※お祝い金の金額は、常勤で採用された場合は50,000円、非常勤で採用された場合は25,000円となります。
- 備考
- 他業種からの入社する従業員も多い職場です(従業員の前職例:薬局勤務、航空会社衛生管理部門勤務、アパレル勤務など)
- 補足
- 徒歩3分圏内に他2店舗あります。
法人情報
- 業種
- 企業/その他, 福祉施設
- 法人名
- 一般社団法人日本健康寿命延伸協会
- 代表者
- 奈良 毬那
- 住所
- 〒173-0014 東京都板橋区大山東町45番2号1階
- 設立
- 2015年
- 事業内容
- 健康寿命延伸に関する事業として、自治体でのフレイル予防事業の受託業務、直営としての高齢者向け運動施設、温浴サービス提供施設の運営、民間企業との共同実証事業等を行っています。
- 従業員
- 9名
平均勤続年数:1.5年
応募方法
- 選考方法
- 面接、適性検査
- 提出書類
- 履歴書、職務経歴書、資格証明書、健康診断書
- 選考プロセス
- 【1】グッピー応募フォームからご応募
▼
【2】履歴書(写真貼付)・職務経歴書をお送り下さい。
担当者より追って詳細をメールいたします。
▼
【3】面接(見学含む)
▼
【4】採用・内定
※勤務開始日は、ご相談に応じます。
※応募から内定までの平均期間は1週間~1カ月とお考えください。
一般社団法人日本健康寿命延伸協会の採用担当者に直接応募・問い合わせができます。
- 当サイトの求人情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。