医療法人社団アスクラピア 永田歯科医院の医師求人 正社員(常勤)|グッピー
東京都立川市 医師の求人 No.924457

医療法人社団アスクラピア 永田歯科医院 医師求人

  • 専門医集団
    専門医集団

    患者様によりより医療サービスを提供するために、毎日のように症例検討会や論文抄録会などを行っております。
    月一回医院を休みにして、全職種で合同で勉強会も開催しております。
    YouTubeチャンネル"アスクラピアJC"では1年目2年目の若手歯科医師向けに情報発信していますのでぜひご覧になってください。

  • 互いに尊敬し合える仲間
    互いに尊敬し合える仲間

    チームワークで、日本一のデンタルクリニックを目指しています!

  • 先進機器の利用
    先進機器の利用

    マイクロ、CTの読影、セレック、YAGレーザー、ストローマンインプラント埋入実習は入社すぐにマンツーマントレーニングを行います。
    利用にあたっては先輩からの指導はもちろん、利用者の方のマンツーマンのインス機器に関しては初めから使わないと成長曲線が鈍化します。 先進機器が揃っている事は成長にとってのスタートラインです。夢でも目標でもありません。基本的なことができるようになって使うのではなく、歯科医師人生の初めから使いましょう。一度使わないでできる様になると逆に使える様になるまで時間がかかります。

  • 毎日行われる高度医療
    毎日行われる高度医療

    オールインインプラントは日々行われており、日本でも数少ないザイゴマインプラントにも対応しております。

  • インハウスの輪
    インハウスの輪

    令和の歯科クリニックにおいて、1医院で完結できないサービスをどれだけ減らしていくかと言うことがポイントになってきます。他職種連携を1つのクリニックで完結させる事は、患者様のためであり、歯科医院で働くすべての人達のためでもあります。ジルコニアインハウス、アライナーインハウス、外注の歯科医院では見ることのできない世界が待っているはずです。

  • 頼れる歯科衛生士
    頼れる歯科衛生士

    初診から術後のメインテナンスまで完璧な資料採りと共に、我々を全面的にバックアップしてくれる頼もしい仲間です。

日本補綴歯科学会認定研修施設で専門医を取得してキャリアアップをしたい方必見! 自分の選択・将来に100%の自信を持てない先生、あなたが思い描く未来の歯科医師像を見学できるクリニックがあります‼︎

ようこそ、アスクラピアへ! 代表の永田浩司です。

医療法人社団アスクラピア永田歯科医院は “日本補綴歯科学会認定研修施設”となっています。日本補綴歯科学会の指導医、専門医、ヨーロッパインプラント学会認定医、日本口腔インプラント学会指導医を指導教官に迎え、補綴治療を中心に、歯周病治療、インプラント治療、保存治療、口腔外科、矯正治療など最先端の医療設備で歯科治療に取り組むことのできる環境を整えました。

【施設】
270坪のクリニックスペースは東京随一の広さです。 腕を磨く上で当院以上のクリニックは早々ないと自負しております。都心から少し距離はありますが一見の価値があります。是非一度見学にお越しください。(要予約)
マイクロスコープ(プロエルゴなど一年目から使えます)
CT(フェイシャルスキャンと連動)
CAD/CAMセンター(ジルコニアミリングセンター,3Dプリンター,セレック)
院内技工常勤7名(5名は自費専門です)
診療ユニットは全てKavo製(一度歯を削ってください。もう他のユニット使えません)
オペ室完備(全身麻酔対応)
Fotona社レーザー(ErY, NdY,CO2,半導体)は日本に10台のみです。
などなど、歯科診療は腕も大切ですが、腕を振るうクリニック、腕を磨く環境が1番大切です。

【共に働くスタッフ】
アスクラピアには全国から欠損補綴治療を求めて患者様が来院されます。 前記の整った医療環境に加え豊富な症例数、指導歯科医師及び教育システム、診療システムにより歯科医師のレベルに応じた症例を取り組める環境です。 1日8時間、年間2000時間を誰と過ごすかはとても大切です。就職の前に必ずスタッフの雰囲気を感じ取ってください。私はこの環境に毎日感謝しております。院内のスタッフ全員が向上心に溢れ、歯科医師として成長のできる理想的な環境です。

【研修】
研修は毎日のように行われており、診療指導・論文抄読・症例発表など、院内では定期的に行われています。YoutubeチャンネルアスクラピアJCでは、若手の歯科医師向けに情報発信していますのでぜひご覧になってください。学会専門医を目指す歯科医師が常勤歯科医師として勤めていますので、日々の診療業務以外に学会発表の準備なども必要です。学会発表には、指導員の直接の指導に加え、現役大学職員による書類整備等のサポートも行っております。
国内外の学会参加に加え、院内のカリキュラムにより歯周病学会専門医、日本口腔インプラント学会専門医を目指すセミナーに自己負担なく受講するチャンスが与えられます。成長を応援します!

求人情報

勤務先名称
医療法人社団アスクラピア 永田歯科医院
住所
東京都 立川市 柏町3−1−1
最寄駅
多摩都市モノレール 砂川七番駅
アクセス
「砂川七番駅」降りてすぐ!
業種
歯科医院
職種
医師
仕事内容
アスクラピアを支える成長システム
“アスクラピアGPS(Growth Path Sheet)”多角的に歯科医師育成を行っています。

二つの軸で成長を強力にサポートします。
Stage:歯科医師の成長は専門家としての技術力
Class :開業クリニック歯科医師としての人間力

ここでは専門家としての技術力Stageに軸を置いた紹介をいたします。

●Stage 1 (〜3ヶ月) 試用期間
(特徴)
アスクラピアのルールと、基本的な治療方針について学びます。また、日本補綴歯科学会、日本歯周病学会、日本歯内療法学会、日本口腔インプラント学会の会員になりすべての学会専門医取得を目指すセットアップを行います。専門医取得はアスクラピアInstituteが資料採得から論文執筆まで完全にサポートします。専門医を目指しながらも臨床に集中できる環境をお約束します。英文抄読会は毎週行われており、2ヶ月に1回ほど発表の機会が課せられます。

(取得技術)
歯科医師としてのゴール設定
カリキュラムの作成
グループの診療方針理解
治療計画の立案、医療面接の理解
カウンセリングの習得
CT, レントゲン撮影の読影

● Stage 2 (1〜3年) 一般歯科治療
(特徴)
正社員の制服が支給され、名札も正式な辞令とともに発行されます。一般歯科診療棟で衛生士と協力して地域の方に最高の治療を提供していただきます。
1年目に全員が日本補綴学会修練医を取得します。ストローマンのスタンダード外科コース、補綴コースを履修していただき、これから付き合っていくインプラントを徹底的に理解します。
保存処置を徹底的に取り組んでいただき、保険治療でも妥協しない歯科医療人としての礎を築いていただきます。埋伏智歯抜歯, ラバーダム防湿, テック製作が一つの山場となるでしょう。

(取得技術)
セラミック修復(接着システムの理解)
埋伏智歯抜歯
ラバーダム防湿の徹底
マイクロスコープを用いた観察下での根管治療
ロータリーファイルによる根管治療
単独歯インプラント埋入(サイナスリフト含む)
クラウンブリッジ治療(3ユニットまで)
テンポラリークラウン作成(直接法臼歯4歯10分以内)
歯周外科(改良型ウィドマンフラップによる切除療法)

●Stage 3 (2年〜5年) 欠損補綴歯科治療
(特徴)
専門医の取得を目指し欠損補綴治療を中心に取り組んでいただきます。歯に対する治療においてスピードと質が超えられないと全ての治療で妥協が始まるので, 部分欠損に対するリハビリテーションはこのステージから始まります。歯周病外科治療に再生など難易度の高い治療も加わり引き出しが増えていきます。歯科医師としての人格も求められるようになります。また矯正治療に関しても積極的に取り組んでいただきたいと思います。診療の活躍の場が高度先端治療棟に移ってきます。
必要に応じて年間コースの受講、学会参加は年に2回を目安に上級歯科医師と参加します。

(取得技術)
包括的歯科治療における資料収集
有床義歯補綴治療(研究用模型作製から配列,術後管理まで)
クロスアーチブリッジ
遊離端欠損に対するインプラント処置
GBR(バイオマテリアル仕様)、サイナスリフトの習得
根切(マイクロサージェリー)
ダイレクトボンディング
歯周再生治療(EMD, MIST, VISTAなど) 
軟組織形成手術(CL, FGG, CTG, APF)
ワイヤー矯正(エッジワイズ法の理解)
マウスピース矯正(アライナー矯正の基本的な理解)
セレック治療(直接修復と間接修復)

●Stage 4 (3年〜) 包括的補綴歯科治療
(特徴)
複数の年間コースを終え、自身の治療の軸ができた上でさらに高度な技術を学びながら全顎治療に取り組んでいただきます。

(取得技術)
インプラント治療と全顎包括的歯科治療
自家骨移植(Khoury'sテクニックの習得)
咬合再構成(顎関節の治療は行っていません)
歯周補綴治療(矯正治療を含む包括的歯科治療)
ラミネートベニアなどコスメティック目的のセラミック治療
即時荷重インプラント治療

●Stage 5 〜(5年〜)
(特徴)
アスクラピアの特徴的技術であるオールオンインプラントに取り組んでいただきます。

3つの力が求められます。
①カウンセラー、衛生士、看護師、技工士、麻酔医、オペ室スタッフからなるチームをまとめる”人間性"
②配列やリップサポート、状況に応じた咬合付与、発音機能の回復などあらゆるパラメーターをコントロールできる”補綴専門医”としての力
③どんな状況において即時荷重修復を行うことのできるインプラント埋入に付随した”外科技術”、骨造成技術、軟組織マネジメントなど歯周形成外科医としての技術力

(取得技術)
オールオンインプラント治療(オールオンX、オールオン4、ザイゴマ、テリゴ、トランスナザル)
外科矯正を伴うリハビリテーション
応募資格
≪求める人材≫
労働力として雇われる歯科医師個人ではなく、医院の一員として輝ける方。
勤務してくださる方は、人生の一部分を共有する大切な同僚だと思っています。
やりがいを持って歯科医師として働きましょう!

◆診療理念◆
「良質な医療サービスで共創を追求する」
単独歯の保存修復処置から全学的なオーラルリハビリテーションまで 歯科医師の習熟度に 応じて専門医レベルの治療提供することを目的にしています。

診療目標
✅”互いに尊敬しあえる集団であること”
ただの歯科治療作業要員ではなく、常に学びトレーニングを怠らず、より上質な治療を患者様に提供し続けられるよう日々成長していける方を求めています。経歴や学歴は関係ありません。必要なのは歯科医療に対する情熱だけです。
✅”チームワークでより大きな喜びを創造すること”
生産年齢人口の減少に伴い開業歯科医ではチーム医療を提供することが難しくなってきています。尊敬できるコメディカルスタッフ達とチームで一人一人の症例と対峙し、近年注目されるジリ貧”one-operation”や椅子取りゲーム"interdiciprinary dentistry"では対応が難しい難症例などにもアスクラピアで取り組めます。
✅”笑顔帰宅率200%を達成すること”
患者様の笑顔で帰宅させるコトは最低限の’業務’です。永田歯科医院-歯科医師の’任務’は、患者様のご家族や友人ひいては診療補助をしてくださるコメディカルスタッフも笑顔にさせることです。 ご自身の腕に満足し、目の前の患者様を幸せにするだけでは、これからの時代の歯科医師としては通用しません。

↓ぜひ、当院発信情報をご確認ください☆彡
・YouTube :https://www.youtube.com/@Asclapia_JC
・Instagram:https://www.instagram.com/dr.nagata.asc/
・WEBサイト:https://www.nagatadental-recruit.com

※喫煙者応募不可
雇用形態
正社員(常勤)
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与

月給制

月給 50万円~
固定残業代を含む

上記給与には固定残業代(121,000円/ 40時間)が含まれています

給与補足

年収は診療理念 行動目標から評価して総合的に評価する。
概ね下記の通り。ただし、技術や売り上げに偏った者は評価しない。
レベル1 600万円程度
レベル2 1000万円程度
レベル3 1500万円程度
レベル4 2000万円程度

諸手当の内訳

交通費全額支給

試用期間
試用期間:6ヶ月間。期間中は1ヶ月ごとの契約社員として採用
試用期間中の給与変動:なし
休日休暇
年間休日126日
■年末年始(昨年実績12/31~1/8日まで)
■祝日休診
■夏季休暇(24年予定は8/9~8/15)
■リフレッシュ休暇(祝日の無い月に1日の休暇付与)
※カレンダーにより1日~2日変動します。
年間休日
126日
勤務時間・休憩
8:45〜17:45
休憩時間60分
雇用状況
平均月間残業時間(前年度実績)
月 10 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績)
10 日
こだわり
【社保完備】【年間休日120日以上】【未経験可】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【すぐに勤務可】【経験者優遇】【仕事ブランクOK】【交通費全額支給】【教育研修制度充実】【オンライン面接OK】【残業10時間以下】
福利厚生
交通費全額支給
育児休暇 ※男性社員取得実績あり。育休明け復職スタッフ多数在籍。
積み立て退職金制度あり(企業型確定拠出年金導入、Nisa・iDeCo勉強会あり)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
教育研修
教育研修制度:個々の能力に合わせて徹底的に指導させていただきます。

社内研修制度
社外研修への参加補助(費用、旅費、日当)
各種学会専門医取得支援

【1年目】
○学会所属のセットアップ
○春 日本補綴歯科学会参加
はじめに以下にあげる4つの学会に所属していただきます。学会所属費はアスピアで負担します。
(日本補綴歯科学会、日本歯周病学会、日本歯内療法学会、日本口腔インプラント学会(研修施設はMMIA所属となります))
日本補綴歯科学会の総会は全員で参加。StraumannやITIインプラントのイベントも全員参加です。他学会に関しては必要に応じて参加。オンライン参加は自由。


レベル1の診療をできるだけ早く身につけていただきたいと思います。
このレベルで歯科医院を歯科医院開業できるレベルです。早い方で半年程度、時間がかかる方で3年程度かかります。OJTとマンツーマン指導、資質を見て現場で対応していきます。

※レベル1
埋伏智歯抜歯
ラバーダム防湿の徹底
マイクロエンド, ロータリーファイル, CTの読影
テンポラリークラウン作成(4歯10分以内)
単独歯インプラント埋入(サイナスリフト含む)
セラミック修復(接着の理解)
セレック治療(直接修復と間接修復)
クロスアーチのないブリッジ治療
歯周外科(ウィドマンフラップによる切除療法)


【2年目】
レベル2に移行できる歯科医師が多く出始める時期です。明確な差がつき始めます。

○年1回のコース受講 船越先生研修会ベーシックコースに参加
○年1回の学会発表
○優秀者は海外学会参加
○年2回の学会参加 (日本補綴歯科学会+他学会)
○マウスピース矯正認定医取得 ※アライナー矯正はすべてのレベルの歯科医師に必要です。


※レベル2
いわゆるきちんと勉強されている方が多い歯科医師の先生のボリュームゾーンです。保健治療以外も頑張ってますという先生方が多くいらっしゃるのがこのゾーンです。講習会にいくつか行けば見えてくる世界です。どんな患者様がきても余裕が出てきて歯科治療が楽しく感じられる時期です。ここからがスタートライン。月の売り上げは保健点数が20万点弱、自費売り上げが200万円くらいです。同業者からはあまり面白がられないことも出てきて、同期の歯科医師仲間との人間関係に差がつき始めるステージです。ここをゴールと思う方も多くいらっしゃいます。

根切(マイクロサージェリー)
MTAを用いた根尖再生療法
ダイレクトボンディング
クロスアーチのブリッジ
遊離端欠損に対するインプラント処置
自家骨移植(Khoury'sテクニックの習得)
歯周再生治療(EMD) 移植治療(FGG, CTG)
有床義歯補綴治療(筋形成から配列歯肉形成までメタルフレームの作成は外注です)
ワイヤー矯正(エッジワイズ法の理解)
マウスピース矯正(アライナー矯正の基本的な理解)

○2年目9月 日本補綴歯科学会 修練医取得 アスクラピア アカデミック部門(学会担当)の先生がサポートします

【3年目】
○3年目9月 日本補綴歯科学会 認定医取得 アスクラピア アカデミック部門(学会担当)の先生がサポートします
○年1回のコース受講 
○年1回の学会発表
○優秀者は海外学会参加
○年2回の学会参加 (日本補綴歯科学会+他学会)

【4年目】
○歯周病学会認定医取得
○年1回のコース受講 
○年1回の学会発表
○優秀者は海外学会参加
○年2回の学会参加 (日本補綴歯科学会+他学会)


【5年目】
○年1回のコース受講 
○年1回の学会発表
○優秀者は海外学会参加
○年2回の学会参加 (日本補綴歯科学会+他学会)
○日本口腔インプラント学会認定医取得

レベル3の歯科医師に到達する方が見えてきます。
※レベル3
いわゆる尖ってる歯科医師と言われるのがこのゾーンではないかと思います。ここまでいくと、スーパードクターと言われることが出てくるでしょう。また、健康保険診療でお金にならなくてもすごく頑張ってる先生方がいらっしゃるのもこのゾーンになります。同業者から尊敬されるステージです。
歯周補綴治療(動揺歯のコントロール)
咬合再構成(顎関節の治療は行っていません)
インプラント治療を伴った全顎的治療
ラミネートベニアなどコスメティック目的の審美治療
即時荷重インプラント治療

【6年目】
○年1回のコース受講
○年1回の学会発表
○年1回の海外学会参加
○日本補綴学会専門医取得
○EAOヨーロッパインプラント学会認定医の取得をお奨めしています。5年目に見た海外学会のパッションを自分で体現する番です。英語の論文にも目を通し時間が経っているので、英会話もそんなに困らないはずです。https://certification.eao.org

【7年目以降】
○年1回のコース受講
○年1回の学会発表
○年1回の海外学会参加
○日本口腔インプラント学会専門医取得
○日本歯内療法学会専門医取得
○日本歯周病学会専門医取得(もう少し早い段階で挑戦できますが補綴専門医の取得にストレスがかかると思います。)
○社会人大学院で博士号を取得したい方、海外留学支援に関してはご相談ください。

レベル4の歯科医師を目指しただひたすら己を磨き続けます。自信の診療スタイルも確立され、社会的にも経済的にも安定した歯科医師となります。このレベルの歯科医師は、個人レベルの小さいクリニックでの臨床は不可能で、50人規模のチームを運営できるマネジメントに支えられる必要があります。診療以外のマネジメントが必要なステージです。このステージに達する歯科医師は歯科医師人口の1%以下だと思います。
※レベル4
このステージに来るとやりすぎと言われ同業者から逆に足を引っ張られることも多くなってきます。社会や既存概念を超え、何が社会にとって正しいか、自問しながら治療を行うレベルです。歯科医療人として身につけてきたすべての知識と経験を社会に還元する。何か宗教的ですね。。。
全顎的抜歯即時 埋入後即時荷重治療(オールオン4など)
外科矯正を伴うリハビリテーション
スタッフ構成
DR 常勤9名 非常勤8名
DH 常勤10名 非常勤4名
DT 常勤7名 非常勤2名 外部多数
他スタッフ含め、合計90名以上
職種を超えて交流を行い、和気藹々とした雰囲気です。
備考
アクセス良好!:
新宿から最短35分(立川まで23分、乗り換え5分、最寄りまで7分)!
「砂川七番駅」降りてすぐ。目の前です!

<主要駅からの所要時間>
立川(7分)・国分寺(20分)・八王子(23分)・新宿(35分)

御茶ノ水や千葉県から通勤している社員もおります。駅前で濡れずに通勤できるのも◎

♠️代表 永田浩司 プロフィール♠️
補綴専門医指導医 専門医
ヨーロッパインプラント(EAO)認定医
日本口腔インプラント学会専門医
ITI Scholar UCL ロンドン大学歯周病治療科
ITI Fellow
ITI 認定スペシャリスト
歯科理工認定医
インビザライン矯正認定医
国際インプラント学会認定医
エムドゲイン認定医
かみ合わせ認定医
ドライマウス認定医
グラスファイバー認定医
などなど多数在籍

法人情報

業種
歯科医院, 歯科技工所
法人名
医療法人アスクラピア 立川永田歯科
代表者
永田 英美
住所
〒190-0004 東京都立川市柏町3-1-1
設立
1954年
事業内容
・「お互いに尊敬できる」が経営者が大切にしていること。立場を
超えてスタッフ同士お互いに尊敬し、成長し合える風土の病院です

・研修費用負担や先輩の一対一の教育システムなど体制が充実して
おり、キャリアアップができる体制が整っています。一人一人が真
剣に仕事に向き合い、プライベートも楽しめる職場です。

・スタッフの家族へ感謝の気持ちを込めて、院内行事にはスタッフ
家族も参加可能です。仕事と家庭を両立しやすい職場です。

・立川で唯一の最先端医療もあり、遠方からわざわざ通われる方も
いるくらい高品質な治療を提供し、患者さんに喜んでいただいてい
る医院です。お客様の笑顔と質の高いサービスに誇りとやりがいを
持って仕事ができます。

・業務の幅が広いので、他院ではできない経験ができます。スタッ
フ全員コミュニケーションを大切にしているので、チームワークが
良く、業務に限らずお互いに声をかけ合い、個を尊重しながら得意
分野を活かすことができます。

・医院全体で20代~70代まで幅広い年代の方が活躍しています!

*制服貸与 「子育て応援企業」です 【東京都サポート求人】
事業所
東京都
従業員
90名
平均年齢:35歳
平均勤続年数:5.3年

応募方法

選考方法
面接、適性検査
提出書類
履歴書、職務経歴書、資格証明書
選考プロセス
【1】グッピー応募フォームからご応募

【2】採用担当者より応募者管理画面にメールでご連絡

【3】面接・適正テスト(見学含む)

【4】採用・内定

※勤務開始日は、ご相談に応じます。
※応募から内定までの平均期間は1週間~1カ月とお考えください。

ぜひ、当院のホームページもご確認ください☆彡
・WEBサイト:https://www.nagatadental.com
・求人総合サイト:https://www.nagatadental-recruit.com
連絡先
連絡先はログインするとご覧いただけます。
最終更新 2024.05.26

医療法人社団アスクラピア 永田歯科医院の採用担当者に直接応募・問い合わせができます。

  • 営業活動や営利を目的とする情報提供等に上記の連絡先の利用を禁止します。
  • 当サイトの求人情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人を見た人へのおすすめ

最近見た求人